top of page

感染症研修会

  • harunouta
  • 7月17日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!先日、感染症対策についての研修会が行われました。


今回は、スタッフ全員でとても大切な「ガウンテクニック」を学びました!

これは、患者さんと医療従事者、そして周りの人々を感染症から守るためにとっても大切な着脱方法です。


研修は和やかな雰囲気でスタート!最初は「あれ?こうだった?この場合はどうするんだっけ?」と戸惑いの声もちらほらと聞こえてきました(笑)。でも、感染委員に手順を聞いたり、お互いにアドバイスをし合ったりしながら、真剣に取り組んでいました。

ree
ree

特にガウンを脱ぐときの汚染回避は最も重要なポイントです!感染したものに触れないように、慎重に脱いでいくのですがこれがまた難しい!!意外と奥が深く、この「汚染を広げない」という意識が、医療現場では非常に大切であり、感染拡大を防ぐための細心の注意が求められることを再認識しました。

ree

今回の研修で、ガウンテクニックの重要性を改めて実感しました!そして何より、チームで協力しながら楽しく学べたことが、今後の業務に活かされるはずです。これからも安全・安心な医療を提供できるよう、今回の学びを忘れずに、スタッフ一同頑張ります!

 
 
 

Comments


<ご相談・お問い合わせは>

桜7.png
桜1.png
小春日和_春の詩_ロゴ_横.png

TEL.

011-887-7285

◆営業時間/8:30~17:30

◆​定休日/土・日・祝日

FAX.011-887-7286

〒004-0867 札幌市清田区北野7条4丁目11-22 JHT北野イーストビル3階

【対応エリア】(札幌市)清田区、厚別区、白石区、豊平区、北広島市、江別市

bottom of page